2025/04/16

2025.3.29(Sat) LUNASEA セッション

少々更新が遅くなりましたが、

去る3/29に当コミュニティとしての初セッションを開催いたしました!










当日はですね、雨・・・w

前日までは半袖でもいいくらいの春の陽気で、蕾だった桜までもがびっくりして

急遽咲き始めるほどに暖かかった一週間だったんですけどね。

この日はもう、寒い上にうっとおしい霧雨でして。

天候的にはもう「なんて日だ!!」ってくらい、それはもう・それはもうw


でしたが、皆さんですね楽しみにしてくださっていて

盛り上がったの盛り上がらないのってそりゃもう盛況でした!

誰がどんなふうに盛り上げてくれたのかは、ぜひ動画を観てほしいのですが、

そうだなぁ・・・強いていうなら全員です!





演奏している人も 観ている人たちも
決して広くはない空間でしたが、一体感とは何かを教えてくれる時間。
年齢層こそ割と近いのですが、中には初めましての方々もいる。
人前で演奏する事自体が初めての人、セッションという空間が初めての人、
多種多様な経験や経歴の持ち主たちが、共通の音楽というものをキッカケに
仲良くなっていく。

演奏が終われば互いにリスペクトをし讃え合いながら。





音楽人にとって、こんなに素晴らしいことが他にあるでしょうか??





人はみんな、仕事や家庭、お金や病気など様々な問題を抱えているものです。
それがどんな問題であれ、直接関わって解決していくことは簡単ではないし、
手伝うことだってままなりません。
なぜならみんな等しく問題も悩みもあるから、自分で精一杯なんですよね。
だからこそ、僕は「音楽を通じて」一筋の光でもいいから
心を晴れやかにしてもらって、明日からまた元気に生きて欲しい。
そのお手伝いを出来ないかと考えているわけです。






元気な人は、さらに元気に!
曇っている人には元気になってもらう!
帰る時には全員が笑顔で帰ってもらう!

それができれば本望です。





そうそう。
この日に初めて、兼ねてから作っていたステッカーを持っていきました。
事前にメンバーさんには告知しておいたのですが、活動の原資にしたいので
1枚500円(会員価格)で「応援」してもらったんです。

4種類用意したうち、3種類はなんとこのコミュニティのメンバーが作成してくれたもの。

デザイン料がお支払いできる状況じゃないので、有志の方にお願いしました。
でもね、全部売れたら少しばかりのお礼をさせていただけるような価格設定にしています。

デザインの専門学校に通う学生さんだそうで、将来のためにも少しでも経験を積みたいって
快く引き受けてくれました。
ご自分の生活や課題に追われる日々の中で、その合間を縫うように。

こんな嬉しいことはありません。






本当に嬉しいことに、皆さんに10枚以上買って頂くことが出来ました。


そのお金を、このコミュニティのために大切に使っていきますね🍀


その後の打ち上げも、大勢の方に参加していただきました!

参加してくださった皆さん、応援してくださっている皆さん、

本当にありがとうございます!


次回はL'Arc〜en〜Cielセッションを予定しています!

5/23(Fri)18:00-21:00 場所は高田馬場です。

詳細は、各種SNSにて随時発信しておりますので、どうぞCheckお願いしますね!


また、今回のLUNA SEAセッションの模様はYouTubeでご覧になれますので、

ぜひご覧ください!(チャンネル登録もぜひお願いいたします!)

https://youtu.be/f0O8pBVlybs


L'Arc〜en〜Cielセッションについては、

メンバーが十分に集まらない時は中止にさせて頂きます。

が、頑張って集めていきますので、少しでもご興味がある方は

どしどしお問合せください!

ワンオペの私が、精一杯対応させて頂きます!!!


それではまた次回!お会いしましょう🍀








[ e⚡︎cape ]YusuKe

2025/02/15

このコミュニティにかける夢

 『将来の夢』

皆さんは何かお持ちでしょうか?

僕は学生くらいの年齢の時までは何かしらありました。

小学校で野球を始め、プロ野球選手になりたかった。

中学校でバレーボールをし、バレーボール選手にも憧れました。

同時期に吹奏楽部へ入部し、ドラムを始めたことで

プロのミュージシャンへの夢を持ちました。

バンドをやっていくうちにプロのミュージシャンについて考えるようになりました。

幅が広いんですよねそれって。

いわゆるスタジオミュージシャンとか、特定のバンドだけではないフリーの人。

それから、特定のバンドでしか活動しない人。

どちらかと言うと僕は後者でした。

バンドのみんなで曲を作り、アレンジしCDを出して全国各地→世界進出という感じです。

でも、いつしかそれは難しいと考えるようになりました。

何をしていいかわからなかったし、誰かに相談するでもなかったし、

適当なアドバイスをしてくれる人もいませんでした。

当時はインターネットなんて便利なものもなかったというのもあるし、

積極的に情報を集めようともしていませんでしたね。今振り返ってみればね。

次第に仕事に追われ、人並みに恋愛をし、借金をしたりイザコザがあったり・・・

夢は忘れていないけど、そこに向かっているかといえばそうではなかったと思います。


30歳になる年、仕事を辞めてバイトになってまた夢を追う日々に明け暮れることになっても、

それまでよりは動きがマシになっただけで、根本は変わらなかった。

叶える動きが出来ていなかったんですね。


大人になるにつれて、環境が変わっていく。

一緒に音楽に取り組んでいた仲間たちも、同じように大人になり、

結婚、子育て、仕事の毎日。

息抜きと言えばテレビや映画、ちょっとしたゲームができれば良い方。

音楽を奏でたり、歌ったり、そういうチャンスや体力のようなものが少しずつ減っていく。


やがて楽器や機材は埃にまみれ、磨きに磨いた技術は記憶の彼方へと去っていく。


そういう人、少なからずいるのではないでしょうか?

ガッツリBAND活動をするのが難しくても、一日10分でも楽器に触っているのと

全く触らないのでは雲泥の差だし、目標があるのと無いのとでも歴然と違ってくるものです。


そこで、もっと気軽に、情熱を失わずに音楽に取り組める場所を作ろうと考えました。


それが、[ e⚡︎cape ] 〜Ignite Your Soul〜 と言うコミュニティです。


escapeという言葉は、決して後ろ向きな言葉ではありません。

生き残るため、前向きな表現として考えました。

悶々としている毎日、うだつが上がらない日々、情熱のやり場がない、

やり切れない気持ちのような負の感情から脱出しようという意味です。


〜Ignite Your Soul〜 は、文字通り「魂を燃やせ」という意味です。

人生は一度きり。時間や生命は有限なんです。

今やらなければ、いつできるかなんて保証は誰にもないのです。

始めたばかりの初心者さんには、その有り余った情熱を、

テクニックや熟練度が高止まりの中級者さん、上級者さんには刺激や気付きを、

プロのミュージシャンには息抜やあの頃のような新鮮な空気を・・・

と言うように、どのレベルの音楽人にも役に立てるようなコミュニティにしていくつもりです。


そして、さまざまなレベルが混在する空間にこそ、刺激や気付きというのはあるものです。

そんな同じ空気の中で、お互いに助け合ったり出来る環境だったら尚更良いでしょう?

教え合ったり、情報交換したりして、みんなが抱えている課題や問題を解決できたら

素晴らしいと思いませんか??

そうして皆さんの役に立ち、一人でも多くの人に笑顔になってもらう。

それが今の私の夢の一つです。


そしてその先に夢見ているものがあります。

夢の先にある夢。

長くなったので、続きはまたこの次にさせてもらいますね!


でわでわ🍀


[ e⚡︎cape ]YusuKe


2025/01/28

コミュニティへの質問や申し込みフォーム

動画や各種SNS、ブログを見てご興味がある方、

まだまだ疑問がクリアにならない方、

活動についてのリクエストを受け付けてくれるの??

会費とかってかかるの??


などなど、不明点や疑問点をどしどしお寄せ下さい。

私の説明不足や表現不足で、望まぬ誤解をするのとかは避けたいので、

この際どうか遠慮せずにぶつけて下さい。

ざっくばらんに、私の腹を掻っ捌いてでもお話しさせて頂きます。

ここから自由な質問フォームへ飛びます。


そして、会員規約や活動趣旨をご理解の上、

「参加してもいいよ」という方のために、申込書をご用意しました。

やたらと文字が多くなってしまいましたが、

望まぬトラブルや、良からぬ輩を排除するため、

参加する関係者に迷惑があってはならない。

そういった意思でツラツラと規約を設けさせてもらってます。

真っ当な人はあまり重く考えずに、リラックスして読んでいただければ

双方に不利益はないかと思います。

真っ当でない人に関しては、十分熟読し、わからない言葉はしっかりと調べ、

それでも分からない点は質問してもらうなど、最善を尽くしてお申し込み下さいw

ここから申し込みフォームへ飛びます。


一点、重ねてお伝えしたいのは、[ e⚡︎cape ]という運営の立場としてのお願いです。

活動は様々な形で発信していきたいと考えています。

各種SNSはもちろん、YouTubeなどの動画配信も駆使したい。

一人でも多くの迷える音楽人に居場所を提供したいと考えているし、

軌道に乗ればそれこそが[ e⚡︎cape ]の活動原資の一部になるからです。

その点、できる限りでいいのでご理解とご協力をお願いしたいと考えております。

ぜひ、その点を前向きにご検討ください。 


ご質問、ご応募お待ちしています!

2025/01/22

ロゴひとつ出来ました!

 


ようやくコミュニティのロゴがひとつ完成しました

もっと簡素なやつも開発中!

アパレルとかグッズに使おうとしています

コミュニティ参加者にはステッカーにして配るとか、色々と考えています。

が、人集めがまだ全然進んでおりません・・・

若い人たちはどんな音楽やりたいのかな

ニッチなジャンルだとしても需要があればやりますよ!

どんな事でもどんどん聞かせて欲しいです!

たくさんメンバー集めて盛り上がろうぜ!!

でわでわ🍀


[ e⚡︎cape ] YusuKe

2025/01/12

YusuKe の歩んできた道

おはようございます  こんにちは こんばんは いらっしゃいませ!


1/10の動画でお話ししましたが、私、YusuKeの経歴というか、

どんな道を歩いてきたのかをザックリとお話しさせて頂きます。


1981年3月 東京都台東区の台東病院で産声を上げたらしい

1983年   東京都足立区千住某所の都営住宅へ母親と二人で引っ越す

・       小学校高学年で音楽の授業で小太鼓(スネア)を担当

1993年   足立区立の中学校へ入学し、吹奏楽部へ入り、ここでドラムを初めた。

        友達に誘われ、BOOWYやブルーハーツのコピーバンドを開始。


1994年   バンドの理解度を高めたい、暇な時に弾きながら歌いたくギターを始める。

        お茶の水の下倉楽器にて格安1万円のセットを購入。資金はお年玉。


1995年   多分この辺りで浅草のLIVEハウスで初ライブしている

        卒業式後の卒業を祝う会(先生・生徒・父兄参加)にて、体育館でお披露目。

        ベースを購入してもらい、始める。


1996年   RAY結成 ※動画あり(20年後のRAY)


1999年   RAY解散 バイト先のガソリンスタンドで正社員として働く


2005年   ガソリンスタンド退社 不動産営業に転職


2007年   SRS結成 → 解散


2009年   フリーターになりながら音楽の道を模索

        音楽的に色んな出会いが起きる

        ステージはアコギが1回 エレキギターが1回 ベースが1回かな

        時系列とかは記憶の彼方。


2010年   パチンコ屋さんに就職

        高校時代の友人たちとBAND結成 (・・・いつ終わったんだっけ?)

        私はドラム。2〜3回はライブやりました。


2013年12月 タクシー会社に転職


2014年  5月 動画で話したマジでアツいヤツにmixiで声をかけられ、

         hideセッションにドラムで初参加。これ以降、毎年必ず参加している。


2018年   タナボタ(おじさんオバサンバンド)をドラムで手伝う


2020年   タクシー会社退職 不動産屋さんの裏方へ


2022年   転職した不動産屋さんの社長が探偵会社を設立 なぜか責任者へ抜擢


2023年12月 [ e⚡︎cape ]発足  私はギター


2024年 3月   やるなら本気だ!ローン組んでギターを買う。

    4月  仕事が色々とうまくいかずに退職

        家族と相談し、家事育児をしつつ音楽への専念を決意

    5月  新宿Live Freakにて[ e⚡︎cape ]の初ライブ LUNA SEAのカバー

     10月  新宿Live Freakにて[ e⚡︎cape ]の2nd ライブ hdeのカバー

        ライブ後、ほぼ毎日ライブ動画を編集しYouTubeへ公開。

     11月 [ e⚡︎cape ]解体 毎晩のように酒を嗜むことを覚える

     12月 相変わらず家事育児バイトの日々。そして毎晩のように酒を嗜む。

2025年 1月 [ e⚡︎cape ] 〜Ignite Your Soul〜 立ち上げを進める


ってな具合ですかね。経歴については。


得意なこと:独断と偏見を駆使した人間分析

     :多種多様なことはやろうと思えば大体一人で出来る

     :大小問わず、さまざまな困難をほとんどアドリブでクリアする

      例えアドリブが上手くいかなくても突破するというか・・・目を背ける。

     :車の運転(乗り心地いいよ)、都内の道は大体わかってたけど今はどうだか。

     :自分のペースでいて、かつ、気が乗っている時の行動力。

     :3歳の我が娘をヨダレが出るまで爆笑させること。

     :悩み事の相談に乗ること(乗りたい)。

     :相手が何を言いたいのか汲み取ること。


苦手なこと:かしこまった場所

     :結婚式に参列 (個別にお祝いするので、頼むから絶対に呼ばないで欲しい)

     :無下に断ること(知らない人には全然出来る)

     :順序立てて説明すること

     :簡潔に述べること

     :揺るぎない計画を立てること

     :ダラダラした必要かどうか謎なミーティングや朝礼(意義があれば良いんだけどね)


イラつくポイント

     :やるかやらないか決断する場面で、

      みんながやるからやろっかなみたいな、やる気がない態度が見えたとき

      やる気がないなら断ってくれ頼むから。その方が1億倍はマシだわ。

     :事前に決まってたことに対しての連絡がない時

      決まってたんなら最初に言ってくれ。絶対にその方が色々スムーズだから。

     :伝えれば済むことなのに伝えてこない時

      「だって悪いなと思ってさ」いや、そんなことより結論をくれ!頼むから。

      「なんて伝えていいか分からなくってさ」いや、まず連絡をよこせ頼むから。


あげればキリないのでこの辺でやめますね。


またの機会にお目にかかりましょう!

でわでわ🍀


[ e⚡︎cape ] YusuKe










2025/01/07

[ e⚡︎cape ] 〜Ignite Your Soul〜 会員規約


2025年1月28日更新


見た目はかたっ苦しいですが、要は「お約束」です。


ー 規約 ー

・[ e⚡︎cape ] 〜Ignite Your Soul〜 (以下、コミュニティ) 会員 (以下会員) は、

 ここに集う全ての仲間に敬意を持って接すること


・会員は、快適かつ有意義なコミュニティにするために積極的に協力すること


会員は、原則として運営が開催する各種音楽イベントやオフ会などの様子を、

 SNSに投稿することに同意するものとします。

 理由:コミュニティをより豊かなものへとするための原資の一部として

    SNS等で収益を上げる事、コミュニティ運営の透明化を図る事が目的。

 ただし運営は、一般社会的なコンプライアンスに則り、全会員の人権に対し、

 最大限に配慮した形で発信する義務を全うすること。

 また、発信の対象となる可能性のある会員は、この方針に対して反対の場合は

 自らの意見や意向を運営に伝えた上で拒否することができます。


・運営する[ e⚡︎cape ](以下、運営)は、全会員の音楽的な幸せのために誠意をもって努力し、

 会員に最大限寄り添い、コミュニティの発展に尽力すること



ー 禁止事項 ー

・個人情報の流出

・ストーカー行為

・犯罪行為や犯罪等への勧誘行為

・誹謗中傷

・差別的な発言

・その他、コミュニティへの迷惑行為、人権侵害行為

※特に犯罪行為が確認された場合、残念ですが所轄警察署へ通報の上、

 会員資格は剥奪致します。

 悪質と認められる場合には損害賠償請求等を行う場合があります。


・上記、禁止事項該当する行為が客観的に確認され、

 注意やお願いをしても改善する余地がないと運営が判断した場合、

 本人にその旨を文章で通達の上、会員資格を停止・または取り消しを行います。


・その他

・会員同士での金銭や楽器、機材などの貸借りは自己責任とします。

 トラブルが起きた場合、運営は一切関与致しません。


・恋愛、その他人間関係のもつれ等のトラブルが起きないよう、

 それぞれが十分に配慮をお願い致します。


・(今後追加するルールがあればここに記入の上、変更日時を記載し周知していきます)


以上となります。


[ e⚡︎cape ] YusuKe


[ e⚡︎cape ] 〜Ignite Your Soul〜 という場所 (コミュニティ)



Welcome to [ e⚡︎cape ]!!




ROCKが好きな人たちが集まって、一緒に楽しめる場所を作りたいと思って立ち上げたコミュニティです。

ROCKを愛するすべての人にとっての居場所であり、

新しい一歩を踏み出すきっかけとなるような場所を目指しています。

名前は[ e⚡︎cape ] 〜Ignite Your Soul〜
   (エスケープ イグナイト ユア ソウル)

特に洋楽・邦楽ロックを中心に、エネルギッシュでメッセージ性の強い音楽が好きな人を想定していますが

ROCKの定義は人それぞれで構いません。

過去にBAND活動していた方、まさにこれから活動したい方、楽器始めたばかりの初心者の方、

プロとして活動しているけど、他にもやりたい事がある方、人との繋がりが欲しい方など。

一緒に音楽を楽しめる仲間を作りたいという想いを込めています。




主な活動内容は、

・メンバー同士の交流を深める食事会やオフ会(月1〜2回程度)

・実際に集まってテーマを決めてカバーセッション(年4回〜8回程度)

・スキルアップのためのワークショップなどを企画 (随時開催)

・LIVEハウスにて貸切イベントを開催(年4回〜8回程度)

などを中心に、メンバーからの需要があれば常に検討した上で開催しようと考えています。



音楽を通じて、新しい仲間に出会ったり、自分の可能性を広げたりする機会を提供します。



コミュニティの運営については、SNSやYouTubeを活用して、

無料で参加できるコミュニティにする予定で、将来的にはスポンサーを獲得して、

より充実した活動を行いたいと考えています。




さらに、魅力的なコミュニティにするために、カメラマンや映像編集者、

デザイナー、音響スタッフ、グッズデザイナーなど、

様々なクリエイティブな分野の人たちにも参加を呼びかける予定です。



日常の喧騒から離れ、音楽に没頭できる空間を提供します。

[ e⚡︎cape ]でしか味わえない特別な体験を通して、

音楽人生をスタート (リスタート)してみませんか?




簡単ですが、会員規約を設けさせて頂きましたので、別ページにて記載させて頂きます。

ご興味のある方はご一読して頂き、同意の上ご参加して頂けたら幸いです。

会員規約





最後に、コミュニティの運営を一緒にサポートしてくれる熱いパートナーを探しております。

企画力、運営能力、広報力、資金管理能力を持った人を求めていますが、やる気と熱量を重視しています。

※大変恐縮ですが、収益化が見込めるまで当面はボランティアになります。

 この活動に興味がある方、同じ温度で取り組めそうだという方からのご応募、

 心からお待ちしています!




2025.01.08 (Wed)

[ e⚡︎cape ] YusuKe




お問合せ・ご質問はこちらまでお願いします

https://forms.gle/trhuTvgydvwFetM76



参加のお申し込みはこちらまでお願いします

https://forms.gle/cKYBYjrkFSjm84c38







E-mail
rock.escape.esc@gmail.com


Instagram


X (Twitter)

2025.3.29(Sat) LUNASEA セッション

少々更新が遅くなりましたが、 去る3/29に当コミュニティとしての 初セッション を開催いたしました! 当日はですね、雨・・・w 前日までは半袖でもいいくらいの春の陽気で、蕾だった桜までもがびっくりして 急遽咲き始めるほどに暖かかった一週間だったんですけどね。 この日はもう、寒い...